ブランドリンクとは、サイト名や商品名などのブランド名をアンカーテキストにして貼るリンクのことです。
ここで言うブランド名とは、特定の人、物、サービスなどの固有名詞と捉えていいでしょう。
- スティーブ・ジョブズ、ビル・ゲイツ
- MacBook、iPhone
- WordPress、Google
このような物ですね。
こう言ったブランド名をアンカーテキストにしたリンクを「ブランドリンク」と言います。
Googleは不自然なリンクを嫌っており、2010年ごろにはより自然な形のリンクとしてブランドリンクの評価を高めており、公式でも推奨していました。
SEOの専門家であるGreg Boser氏はリンクのアンカーテキストに「商用のキーワードでなくブランド名でのキーワードを含めろ」と当時アドバイスしていました。
つまり、アンカーテキストは「クレジットカード」ではなく「アメリカン・エキスプレス」の方が良いということですね。
現在でも、不自然なリンクは嫌われます。むしろ、当時よりそれは厳しくなっているでしょう。
リンクのアンカーテキストは自然なものに。ブランドリンクだからOKなどと考えず、文脈やサイトの構成などからしてもっとも自然なものを記入しましょう。